【アニメ】「ベルセルク」の映像作品を振り返る|続き読みたかったなぁ

去る2021年5月6日、『ベルセルク』の作者である三浦建太郎先生がご逝去されました。

『ベルセルク』は世界中から愛されている偉大な作品であり、個人的にも人生のバイブルと言っても過言ではない特別な作品でした。

正直な話、今でもまだ訃報を信じきれていない状態なのですが、湿っぽくなるのも不本意なので、一人でも多くの人に『ベルセルク』を知ってもらえる為、微力ながらもキーボードを叩く事にしました。

…と言っても、書く事がまとまっていない状態なので、とりあえず自分の『ベルセルク』遍歴でも振り返りながら、入り口として秀逸なアニメシリーズのおさらいでもしてみましょうかねぇ…。

私のベルセルク遍歴

出会いはPS2ソフト『ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章』でした

PS2のゲーム『ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章』がベルセルクとの出会いだったので、実は結構後追い勢のファンです。

しかし、このゲームに触れる以前から、『ベルセルク』という作品から滲み出る凄みはヒシヒシと感じていたので、「ようやく触れる機会が訪れた!」と、当時は安堵しました。まぁ、それと同時に「なぜもっと早く触れなかった…」という後悔も湧き出てきたのですが、それはまぁ良いでしょう。

そして「なんだコレ面白れぇ!」となって、原作漫画・アニメ・ゲーム(DC発売:ベルセルク 千年帝国の鷹篇 喪失花の章)等、関連物に軒並み触れて行きました。

▲アクションは今の感覚で見るとやや大味ですが、ストーリーがとにかく秀逸。三浦先生の作品であることを感じられる傑作です。ドリキャスが無いとプレイできないのがとにかく残念…。※個人的には無双よりもPS2、DCの2タイトルの方が好き。

とまぁ、こんな感じでベルセルクに魅入られて行った訳ですが、今になって思うと、「ベルセルク」って作品は本当に映像化(ゲーム化を含む)に恵まれたタイトルなんですよね。まぁ、これも全て、三浦先生の創作に取り組む全力な姿勢と作品の完成度が周囲に影響を与えた結果なんでしょうけど、これだけ長い歴史の中において、一度も「あれ?これなんか違うな…」ってのがなかったのは本当に凄い事だと思います。

……何だか言いたい事がうまくまとまらないので、雑ですがアニメ作品のおさらいに移ります。

剣風伝奇 ベルセルク

アニメスタジオVAP|1997年製作のアニメ。
THE90年代アニメって雰囲気が作品とマッチしていて、当時の全力を伺い知れる美麗な作画が魅力的。「黄金時代」をアニメ化したもので内容的には『蝕』までを映像化している。アニメオリジナルの描写も多少あるがどれも秀逸。

ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵

アニメスタジオ・STUDIO4℃|2011年製作のアニメ。
「黄金時代」編をベースにした劇場版3部の1作目。激しく動く部分は3DCGで表現する事でぐりぐり動くのが特徴。物語の序盤なのでやや地味だが、ここからドルドレイ攻略に続く導入としてはかなり良くまとまっている作品。

ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略

アニメスタジオ・STUDIO4℃|2012年製作のアニメ。
戦闘描写&エログロ描写が加速する第二部。一部よりも過激な描写が格段に増えた。
永遠かに思えた鷹の団のつながりが少しずつ崩れ始める。蝕の始まりが垣間見える。

ベルセルク 黄金時代篇III 降臨

アニメスタジオ・STUDIO4℃|2012年製作のアニメ。
黄金時代編の終わり、蝕を見事に表現した作品。オリジナル版はR18指定を受けてしまった為、劇場公開版は表現をマイルドにしたR15版になっている。原作漫画を忠実に再現しようとした結果、過激になってしまったわけだが、原作ファンはR18版の方がより楽しめると思います。18歳未満の人は大人になるまで劇場公開版で我慢だ!

ベルセルク

GEMBA、ミルパンセ|2016年製作のアニメ作品。
3DCGを主体とした2DCGとのハイブリッド映像作品。ロストチルドレン編が丸々カットされてしまっているのは残念ですが、ミレニアムファルコン編をアニメ化した唯一のタイトルなので個人的には大好き。アニメーションするモズグズ様を見れるのは貴重。

ベルセルクと言えば平沢進氏の音楽も

Ash Crow – 平沢進 Susumu Hirasawa Soundtracks for BERSERK

「ベルセルク」と言えば平沢進氏の楽曲も外せません。確か、三浦先生が平沢氏のファンだった事が始まりだったと記憶していますが、これ程までにしっくりくるタイアップって正直無いですよね。

ちなみにこの記事も平沢氏の楽曲を聴きながら書いています。

様々な作品に多大な影響を与えた怪作

湿っぽくなるくらいなら、全人類にベルセルクを全力でオススメする!(決意)

マジで様々な作品に多大な影響を与えてきた本物の怪作なので、ベルセルクにまだ触れた事が無い人は、この機会にぜひ触れてみてください。

こういう場合はとりあえず原作漫画を推したい所ですが、リッチな映像でサクッとベルセルクの魅力を体感できる映画3部作がオススメです!※これさえ見れば高確率で沼にハマるはず…。

更にもっと深く体感したい人は、ベルセルク(2016)とか、剣風伝奇(1997)等、気になった作品を徐々に追っていくと良いですね!

タイトルとURLをコピーしました